「本牧アートプロジェクト」は、独自の文化を育んできた横浜・本牧エリア一帯を舞台としたプロジェクトです。
戦後から37年間は米軍に接収され、ベースキャンプ(Yokohama Beach DH-Area)が設置され、日本居住地を隔てたフェンスの向こう側にアメリカを強く意識した時代。この街から最先端の音楽やダンス、ファッション、文化が生まれました。
その強烈なイメージが徐々に失われていくいま、この街の歴史の体現者と若い世代のアーティストたちが一緒になって、次の時代への足がかりとなるような活動を目指し、2013年から「本牧アートプロジェクト」を開始します。
第1回目となる今回は、本牧内外のアーティストやクリエイターたちが集い、音楽発信地としての本牧をクローズアップするとともに、本牧の街をさまざまな視点で切り取り制作するワークショップ、インスタレーション、パフォーマンスを展開します。舞台は、古くから続く個人商店、米軍ベースキャンプがあった頃を思い起こさせる店、ベース跡地の公園、再開発で生まれた大型店舗の回廊など、いくつもの転換期を経て生まれた空間にそっとアートを忍ばせます。日常の中に埋没してしまいがちな時間や空間に別な角度から光をあてることで、新たな視点で本牧の街を再発見する機会になればと思います。そして、人々が繋がり、新たな対話が生まれることを願っています。
本牧では、バスが日常の足です。横浜中心部からわずか10分の路線バスの旅で、景色が変わります。終日本牧に滞在し、街を歩いて、さまざまなアートを体験できます。ぜひご参加下さい。
開催概要
日程:2013年11月24日〜12月16日(月)
プレイベント/本牧かぼちゃまつり 連携プログラム 10/26(土)11:00-16:00
会場:三渓園 旧矢篦原家住宅 稲葉まりの映像インスタレーション
STAFF
企画・制作:岡崎松恵、ドゥイ(小野亞斗子、轟岳)、大久保文香、笠原彰二
テクニカル・ディレクター:遠藤 豊(LUFTZUG)/音響:稲荷森健
フライヤーデザイン:京(kyo.designworks)/ウェブデザイン:加藤和也
映像ドキュメンテーション:藤井 光/カバー写真・記録写真:森日出夫
お問合せ
本牧アートプロジェクト2013事務局(NPO法人Offsite Dance Project 内)
Tel.090-6346-5820/Fax.045-228-9270 E-mail:info@honmoku-art.jp